GW休日後半、3日は休養日に当て愛車のMTBで鎌倉・北鎌倉・大船周辺をサイクリング。市内の道路は大混雑で、車は渋滞で動かない。陽射しは強く暑い。やはり山が恋しくなる。
4日、ジイ・頼さんと待ち合わせて、食材調達後小屋を目指す。昨日、本日と大倉尾根も混雑。3日から登っていたお馴染みさんの懐かしい顔が揃う。今日も15〜16人の泊まりがある。こんな日は丸太を集めておこう。誰と言うことなく背負子やチェ―ン・ソーを持ち出し運び始める。人海作戦であっという間に薪づくり完了。
5日、早い人は5時ごろには起き始め、朝飯まえの水汲みに沢へ下りる。ついでに洗顔を済ませてしまおう。ひと仕事後の食事はうまい。登山道は人の絶え間がなく次ぎから次ぎへと登って来る。今日も賑やかだ。小屋前の「はな桃」が満開、道行く登山者も足を止め、眺めていく。向かいの尾根は新緑の山肌が鮮やかだ。
今日は、先発のお馴染みさんも下る人が多く、後半組みと入れ替わり、比較的静かな小屋生活が味わえる。午後はキッチンの扉や外壁の修繕、外のベンチ修理と小屋作業は切りが無くある。夜は美味い酒を酌み交わし山談義。緩やかに時間が経過していく。
6日、雲は多いが初夏を思わせる強い紫外線が降り注ぐ。登山者はまだまだ多い。
カク
|